虫歯や歯周病で歯を失ってしまった方、入れ歯がどうも合わない方、『ここに歯があったらな』と思われる方に解決策を与えるのがインプラント治療です。
近年インプラントは安全で予知性の高い治療法として確実に広まっています。
当院の8つの特長
1
当院では説明をきちんとしたうえで治療計画書を作成し、お渡ししています。
2
3
4
5
6
7
8
当院のインプラント治療が選ばれる理由
菊川おおにし歯科・矯正歯科では、患者様に安心してインプラント治療を受けていただけるよう、世界的に信頼性の高いインプラントメーカーの製品を厳選し、最新の治療技術を導入しています。
世界で評価される3大インプラントメーカーを導入
メガジェン(MegaGen)
韓国発のメガジェン社は、世界100カ国以上で採用されているインプラントメーカーです。特に「AnyRidge(エニーリッジ)」という革新的なインプラント体は、骨との初期固定力に優れ、骨が少ない方や抜歯即時埋入にも対応可能なため、治癒期間の短縮が期待できます。

デンティウム(Dentium)
骨との高い親和性と長期安定性で知られる韓国のメーカー。欧米を中心に世界各国での豊富な臨床実績があり、特に骨造成を伴うケースや即時荷重に強みを発揮します。コストパフォーマンスにも優れており、患者様にとって選択肢の幅が広がるメリットがあります。

ジンマー・バイオメット(Zimmer Biomet)
米国を拠点とする世界的医療機器メーカー。整形外科分野でもトップシェアを誇り、インプラントでも長期臨床データに裏打ちされた高い信頼性を持っています。骨の厚みが十分にあるケースや、精密さが求められる前歯部などにも対応可能な多様性があります。

治療成功の鍵は「骨との結合力」 ── 表面性状技術の進化
SLA(Sandblasted Large-grit Acid-etched)
表面を粗く加工し、骨との接触面積を広げることで、オッセオインテグレーション(骨との結合)を促進。多くのメーカーが標準採用している、安全性と実績ある処理方法です。
SCA(Surface Calcium Activation)
インプラント表面にカルシウムを活性化する処理を施すことで、骨芽細胞の活性を高め、より早期の結合を可能にする技術。治癒期間の短縮や即時荷重に貢献します。
骨造成や骨の少ない方にも対応 ── 「デンサーバー」活用
骨が少ない方でもインプラント治療ができるように、当院では「Densah® Bur(デンサーバー)」という特殊なドリルシステムを導入しています。
デンサーバーは従来の骨を削るドリルとは異なり、「骨を圧縮しながら拡げる」逆回転技術を採用。これにより、骨密度の向上、骨の垂直的高さの維持、サイナスリフトなどの骨造成がより低侵襲で可能となります。
安全・安心のインプラント治療を目指して
インプラント治療は一人ひとりの骨や体質、希望に合わせた「オーダーメイド」が重要です。当院では、
・CT撮影による三次元的診査診断
・ガイドシステムを用いた精密な埋入
・世界的に信頼性の高いメーカーと最新機材の活用
を組み合わせ、患者様にとって最善のインプラント治療をご提供いたします。
まずはお気軽にご相談ください。
治療の流れ
1


2


3
縫合し、一週間後抜糸いたします。


4


5


6
患者さんや歯の状態に合わせて1カ月、2カ月、3カ月、6カ月、どのくらいの期間がベストか一緒に考えていきましょう。
